丹波 八百里城たんば やおりじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (丹波国/兵庫県) > 八百里城
Tweet
丹波 八百里城の写真
掲載写真数
形態
山城(442m/200m)
別 名
なし
文化財指定
なし/不明
遺 構
石垣,土塁,郭,堀
城 主
下野氏,畑氏
歴 史

築城年代は定かではないが南北朝時代の築城と云われる。

室町時代初期には丹波守護細川氏の一族下野満国・持春父子が城主であった。

波多野氏が丹波守護代となると畑氏が代々城主を務めた。 天正7年(1579年)明智光秀の丹波侵攻により落城、ときの城主畑守能の長男守国と次男能国はともに討死、守能は囲みを突破して落ち延びた。

説 明

八百里城は標高442mの八百里山に築かれており、山頂の主郭部、標高320m付近の曲輪群、そして南尾根の先端、標高300mの曲輪群の三箇所に遺構が残る。

山頂部に残る主郭部は東西に伸びた尾根に高い切岸を持つ曲輪を連ねた単純な連郭式で、主郭はほぼ中央に位置する。主郭に低い土塁があり、西尾根に大堀切が一条残る。

標高320m程の所に社が祀られているが、この辺りが曲輪群になっている。この辺りには石積が残されているのだが、後世のものだろうか。東に一条竪堀が落ちている。

南へ伸びた尾根の先端にある曲輪群は北西背後を二重堀切で遮断しているが、曲輪は二つの円墳のようなものが並んでいて削平は甘い。

案 内

登山道は南東麓にあり入口に案内板が設置されているのでわかりやすい。この辺りには駐車できないので、南の県道沿いにある公民館に駐車するのがよいだろう。

動物除けの柵があり、これを明けて登山道が尾根上に伸びる。南端の曲輪群へ向かう尾根にも出入り口があるので、そのまま尾根伝いに散策することが可能。

最寄り駅(直線距離)
7.8km 丹波大山駅
7.9km 篠山口駅
9.3km 南矢代駅
所在地/地図
兵庫県丹波篠山市瀬利字八百里
付近の城(直線距離)
0.9km 丹波 無曽山砦
1.5km 丹波 奥畑城
1.6km 丹波 武路城
1.7km 丹波 大渕館
1.7km 丹波 大上西ノ上城
1.9km 丹波 笛吹山城
2.1km 丹波 大上東平城
2.5km 丹波 塚ノ山砦
2.5km 丹波 野間砦
2.6km 丹波 般若寺城
2.6km 丹波 沢田城
2.9km 丹波 熊谷城
3.1km 丹波 福泉寺城
3.5km 丹波 前田主膳屋敷
3.6km 丹波 宮山砦
3.7km 丹波 遊谷城
3.8km 丹波 藤井居館
3.8km 丹波 篠山城
3.8km 丹波 鉄砲山砦
3.8km 丹波 八上城
4.0km 丹波 安明寺城
4.2km 丹波 県守城
4.2km 丹波 法光寺城
4.2km 丹波 盃山城
最終訪問日
2014年12月
TOP > > (丹波国/兵庫県) > 八百里城