詳細不明。蔵掛山城主の吉見氏の家臣が浦見氏が悪行に対して決起して撒骨山に砦を構えて戦い、その後九州に下ったとする。また野上某が籠城していたとも。
撒骨山砦は渋川が大きく蛇行して流れる地点の北端に築かれている。
単郭の城で大きく三段に別れ、北側は土塁がスロープとして築かれ、中央の段の一部には石積が確認できる。虎口は北西隅のあたりで、つづら折れの道が西側に伸びている。
北西尾根先に下ったところに堀切1があり、山道のようなまっすぐの竪堀地形で長く伸びている。また南へ伸びる尾根にも自然の鞍部となるところを加工して堀切2を設けている。
漢陽寺から続く道が鞍部を越えているが、そこから山に入り尾根伝いにアクセスした。北側の道路沿いに公園や駐車スペースがあり、そこから堀切1のほうに登るほうが簡単かもしれない。