下総 森山城しもうさ もりやまじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (下総国/千葉県) > 森山城
Tweet
下総 森山城の写真
掲載写真数
形態
山城(54m/50m)
別 名
飯田城,橘城
文化財指定
なし/不明
遺 構
土塁,郭,堀
城 主
千葉氏,森山衆
歴 史

築城年代は定かではない。伝承によれば鎌倉時代に千葉氏一族東胤頼によって築かれたとされる。

戦国時代には千葉氏の庶流が在城していた。千葉氏が小田原北条氏に従うと、正木氏に備えるために改修され、森山衆と呼ばれる在番衆が守備した。

説 明

森山城は比高50mほどの丘陵に築かれている。現在は農地や畜産場などになっているが、見学できるように案内されている。

このあたりには台地の上に空堀で区画した広い曲輪を持つ城が多く見られるが、この森山城はそのなかでも特に巨大な城ではないだろうか。

曲輪は西から主郭、二郭、三郭と並ぶが約600mほどの規模である。主郭と二郭の間にはL字形の馬出が存在している。虎口には随所に横矢が掛かるように張出があり、馬出にも横矢がかかっている。

案 内

北の根古屋側から見学路を登ると三郭の堀のあたりに出る。帰路は主郭西側の星宮大神に降りた。

最寄り駅(直線距離)
1.8km 笹川駅
3.4km 小見川駅
6.2km 下総橘駅
8.2km 水郷駅
8.9km 下総豊里駅
主な参考文献
関東地方の中世城館〈2〉埼玉・千葉 (都道府県別日本の中世城館調査報告書集成)(東洋書林)(千葉県所在中近世城館跡詳細分布調査報告書)
所在地/地図
千葉県香取市岡飯田字根古屋
GPSトラックデータダウンロード :[KML形式 ][GPX形式 ]
付近の城(直線距離)
0.9km 下総 飯田陣屋
1.3km 下総 須賀山城
3.5km 下総 小見川陣屋
3.9km 常陸 石神城
4.4km 下総 府馬城
4.4km 下総 大友城
4.5km 常陸 花ヶ崎城
4.8km 下総 小見川城
5.6km 下総 上代陣屋
5.7km 下総 桜井城
6.0km 下総 小南陣屋
6.1km 下総 上小堀城
6.5km 下総 沼闕城
6.8km 下総 神生城
8.6km 下総 大倉城
9.4km 下総 要害城
9.7km 下総 下小野城
9.9km 下総 鏑木城
最終訪問日
2024年11月
TOP > > (下総国/千葉県) > 森山城