大隅 高山城おおすみ こうやまじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (大隅国/鹿児島県) > 高山城
Tweet
大隅 高山城の写真
掲載写真数
形態
平山城(78m/-)
別 名
なし
文化財指定
国指定史跡
遺 構
土塁,郭,堀
城 主
肝付氏
歴 史

築城年代は定かではく諸説あるが、 長元9年(1036年)兼俊が大隅国肝属郡の弁済使となって肝付氏を名乗り居城として築いたと云われる。

南北朝時代には北朝方の島津氏に対して、日向国伊東氏・肥後国菊地氏とともに南朝方となって転戦した。 肝付兼久は明応3年(1494年)島津忠昌による高山城攻めを退け、永正3年(1506年)再び柳井谷に陣を置いて攻めてきた島津忠昌を退けた。

戦国時代になると肝付兼続は大隅国一円に勢力を広げ戦国大名となっていったが、良兼・兼亮の時代に島津氏に降伏、高山は安堵されたが他の領地は没収された。 天正8年(1581年)肝付氏は薩摩国阿多へ移封となり廃城となった。

説 明

シラス台地に築かれ、深く広い堀と急峻な切岸に囲まれた曲輪群で構成された南九州の典型的な城郭である。 大手、搦手、本丸、二の丸などの案内が随所にあり迷わずに散策できる。

案 内
県道561号線沿いに案内が出ている
所在地/地図
鹿児島県肝属郡肝付町新富字本城
付近の城(直線距離)
0.4km 大隅 柳井谷の陣
1.5km 大隅 下し丸陣
1.7km 大隅 永山陣
2.4km 大隅 塚崎城
2.7km 大隅 御幣園城
2.9km 大隅 天道山塁
3.2km 大隅 弓張城
3.2km 大隅 堂園陣
3.3km 大隅 宇都陣
3.6km 大隅 合戦田陣
3.7km 大隅 和田城
4.6km 大隅 下伊倉城
4.8km 大隅 検見崎城
5.4km 大隅 波見城
5.5km 大隅 松下城
6.2km 大隅 筒ヶ迫城
6.2km 大隅 大平城
6.7km 大隅 末次城
6.9km 大隅 山古城
7.0km 大隅 岩下城
7.1km 大隅 稲村城
7.2km 大隅 岡崎城
7.5km 大隅 宮下城
7.8km 大隅 白寒水城
最終訪問日
2008年1月
TOP > > (大隅国/鹿児島県) > 高山城