能登 平時忠館のと たいらのときただやかた

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (能登国/石川県) > 平時忠館
Tweet
能登 平時忠館の写真
掲載写真数
形態
居館
別 名
大谷則貞遺跡
文化財指定
なし/不明
遺 構
平忠時の墓
城 主
平時忠
歴 史

平時忠は平安時代末期の公家で権大納言であった。壇ノ浦の戦いによって捕虜となり、その後、能登へ配流され、この地に住んだと云われる。

この平時忠の子孫が輪島市町野町の時国家という。

説 明

平時忠館は烏川の上流にある谷筋にあった。 『石川県中世城館調査報告書』に大谷則貞遺跡とあるのが平時忠館である。

この辺りには平時忠とその一族の墓(県指定史跡)や大納言時忠館跡とされる場所がある。

案 内

国道沿いに平時忠の墓の案内がある。訪れたのが夕方であったためか、あるいはもともとそうなのかわからないが墓の入口は鍵がかかっていて入ることができなかった。

所在地/地図
石川県珠洲市大谷町則貞
付近の城(直線距離)
2.2km 能登 馬緤城
4.8km 能登 黒丸城
6.5km 能登 小太郎城
7.7km 能登 黒峰城
8.0km 能登 飯田城
8.5km 能登 萩城
最終訪問日
2016年8月
TOP > > (能登国/石川県) > 平時忠館