詳細不明。城主は木村上総が伝えられる。
横浦館は横浦港の西にある東へ伸びた丘陵に築かれていた。
『日本城郭大系』によれば、県道で東西に分断され、県道西側には東を除く三面に空堀がめぐるとある。現在西側の丘陵には住宅地が造成されており、水道施設のあるところから少し山上を歩いてみたが、遺構らしきものは見当たらない。
県道の東側には小さな神社があるが、県道との間に横浦館の標柱がある。この標柱のある辺りが竪堀状地形にも見えるが、神社のあるところを含め丘陵部にはそれらしき遺構は見当たらない。
県道沿いに余白があり駐車可能。
最寄り駅(直線距離)