掲載写真数
形態
丘城(200m/10m)
別 名
滴石城,八幡館
文化財指定
なし/不明
遺 構
郭,堀
城 主
戸沢氏,斯波氏,南部氏
説 明
南北朝時代に戸沢氏によって築かれた。
戸沢氏は南北朝時代に南朝方に属しており、暦応3年・興国元年(1340年)頃には雫石城が南朝方の拠点として築かれ北畠顕信が在城して南朝方を指揮した。
天文年間に入ると南部家への服従を拒否したため石川高信を大将とする南部勢によって攻撃され落城した。
案 内
最寄り駅(直線距離)
0.6km 雫石駅
3.3km 春木場駅
4.3km 小岩井駅
6.5km 赤渕駅
8.1km 大釜駅
所在地/地図
最終訪問日
2006年5月