詳細不明。はじめ佐藤継信、後に狩野弥三郎の居城となったと云う。弥三郎は真坂館の狩野氏の一族という。
赤松館は一迫川北岸の丘陵、熊野神社の北側の頂部に築かれている。 この辺りの跡には必ず標柱が建っているようであるが、なぜかこの赤松館の標柱が見つからず、南麓の「門前遺跡」の標柱があるのみである。
赤松館は南西に伸び尾根部分に主郭があり北東側を高土塁と二重の堀切で断ち切っている。内側の堀切は規模が大きい。その北側も削平されており、奥に低い土塁と浅い堀切が残っている。主郭から尾根に沿って南西方向に向かって曲輪が続くが、南東側の側面に土塁が付いており、その外側には通路のような道が付いている。これを降りていくと熊野神社に至る。
麓に標柱が建っていなかったので北側の鉄塔付近から山に入りましたが、熊野神社から登ってもよいでしょう。
最寄り駅(直線距離)