美濃 天王山砦みの てんのうやまとりで

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (美濃国/岐阜県) > 天王山砦
Tweet
美濃 天王山砦の写真
掲載写真数
形態
山城(327m/100m)
別 名
なし
文化財指定
なし/不明
遺 構
石積,土塁,曲輪,堀切,畝状竪堀群,横堀,竪堀,虎口
城 主
不明
縄張図
天王山砦縄張図
歴 史

詳細不明。

説 明

天王山砦は木曽川とその支流の間を西へ伸びた丘陵の頂部に築かれている。

主郭は山頂にあり一角に牛頭天王社が祀られている。主郭には土塁がなく、不明瞭な段差で北が高く南がやや低い。南端には南に張り出したAがあり、横堀と虎口を固めている。

主郭の東下は幅広く尾根を遮断する堀切4があり、北側は堀切から伸びる竪堀と合わせて三条の連続竪堀3がある。

主郭の南下には横堀7があり、その下方に三条の連続竪堀6を設けている。

主郭の西下は帯曲輪IIがあり、その先に堀切1、北側には竪堀2、南端に竪堀8を設けている。この曲輪IIの周辺や張出しAの側面に石積が確認できる。

主郭と曲輪IIの虎口は張出Aと曲輪Iの北端からついており、曲輪IIの虎口は竪堀8の上部で、おそらく木橋を架けて竪堀を渡っていたと思われる。その外側は横堀7の南端Bと北端から連続竪堀6の一番北側の竪堀を使うCのルートが考えられる。Bは現在も踏み跡があり、スロープ状になってその下方には畑跡とも考えられる小さなテラスが続いている。またCは三条のうち唯一横堀と結合された竪堀であり、この竪堀と堀切4の間もわずかに空いている。このCから竪堀を経由して横堀7に到達し、曲輪IIに入るルートは常に張出しAや主郭の東端から横矢が架かる構造で堅固な導線となる。

案 内

南の国道から古い道に入り鋭角に曲がるあたりから山に入れば簡単に主郭に到達できる。車は国道の路肩に駐車可能。

最寄り駅(直線距離)
5.2km 武並駅
7.3km 釜戸駅
8.2km 恵那駅
8.2km 恵那駅
主な参考文献
岐阜県中世城館跡総合調査報告書-第3集-
所在地/地図
岐阜県恵那市武並町藤
GPSトラックデータダウンロード :[KML形式 ][GPX形式 ]
付近の城(直線距離)
2.0km 美濃 中尾砦
2.4km 美濃 猪狩山城
3.4km 美濃 五郎小屋砦
3.7km 美濃 刈安城
3.9km 美濃 久須見城
8.4km 美濃 鷹撃谷城
8.6km 美濃 深沢砦
8.7km 美濃 釜戸陣屋
8.8km 美濃 大井城
9.8km 美濃 大博士城
9.9km 美濃 東野陣屋
最終訪問日
2021年9月
TOP > > (美濃国/岐阜県) > 天王山砦