詳細不明。『三国地誌』にある菊山氏堡あるいは重本氏堡に該当するものと推測されている。
中出山城は永井氏城から北へ伸びた尾根の標高220m付近に築かれており、隣接して岩壺地蔵が祀られている。
主郭は方形館を山上に築いたような高土塁で囲まれた方形区画で北西に虎口を開く。 南側は堀切になり北側も浅い横堀状地形となる。
主郭の西側や南側には平地があり石塁で区画されたような地形が広がっているが城にともなうものか不明である。北の尾根先にも緩斜面の平段が残る。
永井氏城とセットで見学できる。北の岩壺地蔵の参道経由で登ることができる。
最寄り駅(直線距離)