出羽 門屋城でわ かどやじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (出羽国/秋田県) > 門屋城
Tweet
出羽 門屋城の写真
掲載写真数
形態
平山城(120m/40m)
別 名
なし
文化財指定
県指定史跡
遺 構
土塁,郭,堀
城 主
戸沢氏,門屋嘉兵衛尉
歴 史

安貞2年(1228年)戸沢兼盛によって築かれたと云われる。 戸沢氏は兼盛の時に門屋城を築き小山田城より居城を移したという。

その後、親盛・克盛・勝盛・玄盛・英盛・氏盛・伊盛・行盛・豊盛・泰盛・家盛と続き、家盛の時に角館城へ移ったとされる、その後も支城として一門の門屋嘉兵衛尉の居城であった。

天正18年(1590年)豊臣秀吉の命によって戸沢三十五城の一つとして廃城となった。

説 明

門屋城は桧木内川と西の又沢による河岸段丘の南東隅に築かれており、現在は県指定史跡として整備されている。

大空堀で区画した大規模な城で、主郭とその西にある西館は特に一辺100mほどもある大きなものである。現在は主郭に祀られた三嶽神社への参道が南東隅にあり、そこから登るとすぐに主郭となる。

主郭は北から西にからて大規模な堀を巡らせており、現在でも切岸は降りられないほど急峻で、雨後のためか堀底は一部沢となっていた。主郭の西側にある西館も同規模で北から西側にかけて土塁が巡り、その外側に同じく大空堀を設けている。

主郭から北へ進むと、中館、北の丸などの曲輪群があり、土塁と堀そして天然の沢などで区画されている。

案 内

登り口は三嶽神社の参道で鳥居があり、その脇に石碑と案内板が設置されている。南の端を渡った先に駐車可能である。

最寄り駅(直線距離)
1.7km 西明寺駅
2.5km 八津駅
4.7km 羽後太田駅
7.0km 羽後長戸呂駅
7.3km 生田駅
主な参考文献
東北の名城を歩く 北東北編: 青森・岩手・秋田(吉川弘文館)
現地案内板
都道府県別日本の中世城館調査報告書集成(1)(東洋書林)(秋田の中世城館)
日本城郭大系〈第2巻〉青森・岩手・秋田(新人物往来社)
所在地/地図
秋田県仙北市西木町小山田
GPSトラックデータダウンロード :[KML形式 ][GPX形式 ]
付近の城(直線距離)
0.9km 出羽 小山田城
1.1km 出羽 大野関城
2.2km 出羽 佐曽田城
2.2km 出羽 古堀田城
6.6km 出羽 角館城
8.0km 出羽 鳥谷崎城
8.3km 出羽 樺坂城
最終訪問日
2021年5月
TOP > > (出羽国/秋田県) > 門屋城