詳細不明。
石堂山館は大日坂の北に聳える標高150m程の山に築かれている。『山形県中世城館跡調査報告書』では石堂山館と鎮台館(しづめだい)を別城として扱っているが、実際に歩いて見た感じでは同一城郭と思われるのでまとめている。
石堂山館は山頂を中心に東西に伸びた尾根に曲輪を展開している。なんといってもこの城の特徴は曲輪を浅い連続堀切状の溝で埋め尽くした破城痕が残ることである。この曲輪をズタズタに切り裂く破城痕を残す山城は全国的にも珍しい。
主郭は山頂西端で西尾根をやや弓形になった堀切で遮断し側面に落ちる竪堀は二重になる。主郭から東へ降ると細い曲輪がさらに細尾根となり、北東側に大堀切を設けている。主郭から北西に降って行くと鎮台館とされるところに出るが、曲輪の造成はなく緩斜面の広い地形が続く。これを鞍部まで進むと細くなり、小さな堀切が二条ある。
主郭から南尾根を下ると大日坂館、南東尾根を下ると深沢館であるが、いずれもかなりの急斜面である。