出羽 入間館でわ いりまたて

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (出羽国/山形県) > 入間館
Tweet
出羽 入間館の写真
掲載写真数
形態
平城
別 名
なし
文化財指定
なし/不明
遺 構
土塁,堀
城 主
佐藤氏
歴 史

築城年代は定かではないが佐藤氏によって築かれたと云われる。 佐藤氏は承久の乱で敗れた大江広元の長男親広が寒河江荘に隠棲するのに随行した、佐藤基春を祖とし、本貫地であった武蔵国入間郷にちなんで入間と名付け、入間館を築いたのが始まりという。

佐藤氏は大江氏(寒河江氏)の譜代家臣として代々続いたが、天正12年(1584年)寒河江高基が最上義光に敗れて貫見附で自刃したさい、入間勝訓もともに自刃している。

説 明

入間館は寒河江川南岸に築かれていた。主郭は蕎麦屋「清右衛門そば」のあるところで、ほぼ方形の曲輪で一部土塁と堀跡らしき地形が残る。さらにそれを囲むように二郭があったようだが、圃場整備によるものか顕著な地形は失われているようである。

主な参考文献
都道府県別日本の中世城館調査報告書集成(2)(東洋書林)(山形県中世城館跡調査報告書)
都道府県別日本の中世城館調査報告書集成(3)(東洋書林)(山形県中世城館跡調査報告書)
所在地/地図
山形県西村山郡西川町大字入間字中下
付近の城(直線距離)
0.6km 出羽 石倉楯
1.0km 出羽 水沢館
1.7km 出羽 小沼楯
2.4km 出羽 台ノ倉楯
3.5km 出羽 沼の平館
3.7km 出羽 鍋倉楯
3.8km 出羽 間沢館
3.8km 出羽 楯山楯
4.0km 出羽 本道寺館
4.0km 出羽 沼山楯
4.1km 出羽 要害森楯
4.6km 出羽 太郎山楯
5.9km 出羽 大城
6.4km 出羽 館山楯(大江町)
6.4km 出羽 小釿楯
6.6km 出羽 吉川館
6.8km 出羽 小倉山楯
6.8km 出羽 十八才城
6.9km 出羽 御館山城
7.1km 出羽 要害城(大江町)
7.2km 出羽 若松山楯
7.6km 出羽 根際楯
8.0km 出羽 顔好城
8.1km 出羽 睦合楯
最終訪問日
2020年11月
TOP > > (出羽国/山形県) > 入間館