掲載写真数
形態
平山城(410m/20m)
別 名
森鋼城
文化財指定
市指定史跡
遺 構
土塁,郭,堀
城 主
門田元賀
歴 史
築城年代は定かではない。天正10年(1582年)頃に滑城主の門田元賀が移ってきたという。
説 明
堀越城は比高20mほどの丘陵に築かれている。
丘陵の頂部に主郭があり、南から東側に横堀を設けており、東側は横堀の外側が土塁となる。横堀の南側は墓地となった高台があるが、この部分は城域としては利用されていないようで、単郭の館城であっただろうか。
案 内
西下にある民家の脇から横堀を登って行く感じで入り口に石碑がある。
所在地/地図
広島県三原市久井町泉
付近の城(直線距離)
1.2km 備後 青木城
1.8km
備後 滑城
2.2km
備後 陶八幡城
2.8km 備後 上田城(久井町)
2.9km 備後 国兼城
2.9km 備後 高根山城
3.8km 備後 狐城
3.9km 備後 本の井城
3.9km 備後 平井城
3.9km 備後 影久城
4.0km 備後 尾越土居屋敷
4.1km 備後 久留毘城
4.2km 備後 妙見山城
4.3km 備後 渡辺土居屋敷
4.3km 備後 勝負迫城
4.4km
備後 羽倉城
4.5km
備後 門出山城(上徳良)
4.6km 備後 福井土居屋敷
4.6km
備後 真浄庵土居屋敷
4.7km
安芸 助井谷城
4.7km 備後 森忠城
4.7km 備後 龍王山城(世羅町)
4.8km 備後 頭畑城
4.8km
備後 宮迫山城
最終訪問日
2020年3月