詳細不明。室町時代に望月氏によって築かれたと云われる。
城は長福寺の南西にある山の東側頂部に築かれている。 頂部は一段高くなって円形の削平地があり、お墓があるが江戸時代のものだという。北東に伸びる尾根も平坦で、途中から矢竹の群生となっているので側面を移動したが堀切は見当たらない。 北東の道路に面した所に「浄泉寺跡」の石碑があり、観光農林漁業経営管理施設と公園がある。
道はなさそうなので南東面から竹を利用して登ったが、かなりの急斜面で竹がなければよじ登るのも大変。尾根上は下から見た通り矢竹の群生となっている。
最寄り駅(直線距離)