但馬国府たじまこくふ

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > 国府 > 但馬国府
Tweet
但馬国府の写真
文化財指定
不明
掲載写真数
説 明

山陰道に位置する但馬国は、延喜式の格付けでは上国・近国である。 但馬の国府は延暦23年(804年)に気多郡高田郷に移転されたことが知られ、移転後の国府は豊岡市日高町にある「祢布ヶ森遺跡(にょうがもりいせき)」でほぼ間違いない。 発掘調査によって数棟の建物跡が見つかっているが、まだ正殿や倉などの建物跡は見つかっていない。

移転前の候補地は豊岡市出石町の袴狭遺跡(はかざいせき)周辺と豊岡市日高町の旧気多郡内の二つの説がある。

袴狭遺跡からは「国府」と記された木簡・銅鏡・木製祭祀具など多数の出土品があり、役所跡であることは間違いないと考えられている。

一方豊岡市日高町内では、日高町上石に国府駅がある通り、地名として由緒ある名が伝えられているが、この辺りはまだ発掘調査が進んでいない。

祢布ヶ森遺跡は豊岡市役所日高支所の南側に祢布ヶ森遺跡公園があり、国道312号線を挟んだ西側には「但馬国府・国分寺館」の博物館がある。

但馬国府の写真
2:祢布ヶ森遺跡公園
但馬国府の写真
5:但馬国府・国分寺館
但馬国府の写真
8:建物跡が見つかった日高健康福祉センター
所在地/地図
兵庫県豊岡市日高町祢布
関連史跡(直線距離)
0.4km 但馬国分寺
1.3km 但馬国分尼寺
2.3km 総社・気多神社
9.2km 一宮・出石神社
9.6km 三宮・養父神社
11.6km 名草神社
22.4km 一宮・粟鹿神社
TOP > 国府 > 但馬国府