薩摩国分寺こくぶんじ

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > 国分寺 > 薩摩国分寺
Tweet
薩摩国分寺の写真
文化財指定
国指定史跡
掲載写真数
説 明

薩摩国分寺は奈良時代後期から平安時代初期に建立された推測されている。 現在は史跡公園として整備され国指定史跡となっている。

伽藍の規模は南北130m、東西118mと推定されており、他国に比べ小規模である。伽藍の配置は南北に南大門・中門・金堂・講堂・北門と並び、中門から金堂にかけて回廊が巡り、回廊の中、東側に塔、西側に西金堂が建っていた。

国分寺跡から九州新幹線の高架橋を挟んで東側にある川内歴史資料館に、国分寺や国庁の復元模型が展示されている。

薩摩国分寺の写真
8:復元模型
薩摩国分寺の写真
13:伽藍配置図
薩摩国分寺の写真
23:薩摩国分寺層塔
薩摩国分寺の写真
46:中門跡
薩摩国分寺の写真
41:塔跡
薩摩国分寺の写真
44:塔の心礎
薩摩国分寺の写真
33:金堂跡
薩摩国分寺の写真
30:講堂跡
所在地/地図
鹿児島県薩摩川内市国分寺町
関連史跡(直線距離)
0.4km 薩摩国府
1.4km 一宮・新田神社
2.0km 総社・九楼守公神社
32.1km 二宮・加紫久利神社
72.7km 一宮・枚聞神社
TOP > 国分寺 > 薩摩国分寺