龍造寺隆信は佐嘉の戦国大名であった。天正12年(1584年)反旗を翻した日野江城の有馬晴信を討伐するべく大軍を率いて島原半島へ上陸、有馬氏は薩摩の島津義久に援軍を求め、義久の弟島津家久が合流する。この沖田畷の合戦で龍造寺軍は壊滅、総大将であった龍造寺隆信は島津の武将川上忠堅に討ち取られてしまった。
「龍造寺隆信の供養塔」はこの辺りにあった祠を一箇所にまとめて昭和4年に建立されたものである。また近くの二本木神社は龍造寺の家臣のうち、この地に住み着いた人々が隆信の霊を慰めようと祠を祀ったのが始まりとされる。