△トップに戻る
1:駐車場から
2:
3:
4:
5:大手南外堀
6:大手南外堀
7:大手曲輪
8:大手南外堀
9:二の曲輪大手馬出し
10:馬出しの三日月堀
11:外堀
12:外堀
13:外堀
14:二の曲輪大手馬出しの諏訪神社
15:諏訪原城跡
16:二の曲輪大手馬出しの三日月堀
17:外堀
18:外堀
19:二の曲輪南馬出の土橋
20:二の曲輪南馬出
21:二の曲輪南馬出
22:三日月堀
23:二の曲輪南馬出
24:二の曲輪南馬出
25:二の曲輪東馬出
26:二の曲輪東馬出
27:二の曲輪東馬出の土塁
28:二の曲輪東馬出
29:通路
30:通路
31:二の曲輪東馬出の三日月堀
32:二の曲輪東馬出の三日月堀
33:二の曲輪東馬出の三日月堀
34:二の曲輪東馬出
35:奥が二の曲輪南馬出
36:二の曲輪大手馬出
37:二の曲輪大手馬出
38:二の曲輪南端付近
39:二の曲輪の土塁
40:二の曲輪の土塁
41:二の曲輪
42:二の曲輪
43:カンカン井戸へ
44:カンカン井戸
45:カンカン井戸
46:内側に石積があるカンカン井戸
47:水の手曲輪へ
48:谷間を降りていく
49:横堀
50:横堀
51:上に水の手曲輪と主郭
52:奥がカンカン井戸
53:
54:谷間は水が流れている
55:二の曲輪と横堀
56:水の手曲輪
57:水の手曲輪
58:主郭の横堀
59:横堀
60:横堀
61:横堀
62:横堀
63:横堀
64:竪堀
65:上が主郭
66:横堀
67:横堀
68:主郭の東下で横堀が上下二段となる
69:下の横堀へ
70:下の横堀
71:横堀と竪堀
72:横堀から竪堀、そして横堀へ
73:
74:
75:上の段の横堀
76:主郭へ
77:上の段の横堀
78:搦手口
79:主郭
80:主郭
81:眺望
82:石積があるのは開墾されたからか
83:
84:主郭
85:主郭
86:主郭
87:幅広の土塁
88:奥が二の曲輪
89:主郭から二の曲輪へ続く土橋
90:内堀
91:内堀
92:二の曲輪側から見た土橋
93:二の曲輪
94:二の曲輪
95:二の曲輪
96:
97:二の曲輪中馬出し
98:外堀
99:二の曲輪中馬出しから二の曲輪を望む
100:二の曲輪北馬出しへ
101:二の曲輪北馬出しへ
102:二の曲輪中馬出し
103:二の曲輪北馬出し
104:二の曲輪北馬出し
105:二の曲輪北馬出し
106:二の曲輪中馬出し
107:二の曲輪中馬出し
108:二の曲輪中馬出し
109:二の曲輪中馬出し
110:二の曲輪中馬出し
111:惣曲輪
112:諏訪原城跡
113:
114:
115:
116:石碑
117:大手北外堀
118:大手北外堀
119:大手曲輪
120:今福浄閑戦死墓塚
121:大井川から望む諏訪原城
122:大井川から望む諏訪原城
123:大井川から望む諏訪原城
124:
125:
126:
127:
128:
129:
130:
131:
132:
133:
134:
135:
136:門が作られた
137:
138:
139:
140:
141:
142:
143:
144:
145:
146:
147:
148:
149:
150:
151:
152:
153:
154:
155:
156:
157:
158:
159:
160:
161:
162:
163:
164:
165:
166:
167:
168:
169:
170:
171:
172:
173:
174:
175:
176:
177:
178:
179:
180:
181:
182:
183:
184:
185:
186:
187:
188:
189:
190:
191:
192:
193:
194:
195:
196:
197:
198:
199:
200:
201:
202:
203:
204:
205:
206:
207:
208:
209:
210:
211:
212:
213:
214:
215:
216:
217:
218:壁のない塀が作られた
219:
220:
221:
222:
223:
Copyright(C) 2003-2023,By PEI.