信濃 山吹山烽火台しなの やまぶきやまのろしだい

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (信濃国/長野県) > 山吹山烽火台
Tweet
信濃 山吹山烽火台の写真
掲載写真数
形態
山城(1089m/210m)
別 名
なし
文化財指定
なし/不明
遺 構
土塁,曲輪,堀切
城 主
不明
縄張図
山吹山烽火台縄張図
歴 史

詳細不明。木曽氏の狼煙台という。

説 明

山吹山烽火台は標高1090mの山吹山に築かれており、現在は登山道が整備されている。「らっぽしょ」という火祭りが山上で行われており登山道は歩きやすい。

山頂の主郭Iを中心に三段の曲輪があり、その外側を堀切で遮断している。曲輪間、堀切含め高低差はほとんどない。狼煙台という名称ではあるが普通の山城である。

主郭Iには展望台が建っており周囲の展望が開けている。東西両端に低い土塁があり、北西隅には溝Aがある。堀が埋没しているのか虎口なのか判然としない。

西の曲輪IIはやや西に傾斜し北は一段低くなる。東の曲輪IIIも小規模で削平されている。

東西両尾根を遮断する堀切は竪堀が長く伸びる。堀切の外側はどちらも緩斜面地形が続いている。この山吹山を迂回するように木曽川が流れており、東側から登ってくることは容易ではないと思われるが、縄張では東西に差は見られない。

案 内

登山道は南麓にあり道標が出ている。駐車場はない。

最寄り駅(直線距離)
1.6km 宮ノ越駅
3.4km 藪原駅
4.3km 原野駅
8.6km 奈良井駅
9.5km 木曽福島駅
主な参考文献
信濃の山城と館7 安曇・木曽編(戎光祥出版)
現地案内板
所在地/地図
長野県木曽郡木曽町日義(山吹山)
GPSトラックデータダウンロード :[KML形式 ][GPX形式 ]
付近の城(直線距離)
5.7km 信濃 藪原砦
5.8km 信濃 中原兼遠居館
7.6km 信濃 火燃山狼煙台
8.1km 信濃 奈良井城
8.4km 信濃 福島関所
8.6km 信濃 上之段城
8.6km 信濃 山村代官屋敷
8.6km 信濃 木曾福島城
8.9km 信濃 馬場重昌屋敷
9.1km 信濃 小丸山城
9.1km 信濃 古畑伯耆守重家屋敷
最終訪問日
2025年3月
TOP > > (信濃国/長野県) > 山吹山烽火台