陸奥 大谷館むつ おおやたて

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (陸奥国/福島県) > 大谷館
Tweet
陸奥 大谷館の写真
掲載写真数
形態
丘城(80m/40m)
別 名
なし
文化財指定
なし/不明
遺 構
石積,土塁,曲輪,堀切
城 主
不明
歴 史

詳細不明。

説 明

大谷館は宝鏡寺の南西にある丘陵に築かれている。

南東麓に館山神社があり、そこから登るルートが大手筋のようで、登って行くと両脇から土塁で囲んだような虎口があり、石積も確認できる。

北背後の尾根を堀切と土塁で遮断し南側を曲輪としているが、内部は概ね傾斜して、一部帯曲輪として削平されている。

案 内

館山神社の参道入口に駐車可能で、そこから上がっていける。 宝鏡寺の墓地のあたりから入るとすぐに堀切のあたりにでる。

最寄り駅(直線距離)
2.9km 竜田駅
3.5km 木戸駅
7.7km 広野駅
7.9km 富岡駅
主な参考文献
楢葉町史-第2巻-自然・考古・古代・中世・近世-資料
所在地/地図
福島県双葉郡楢葉町大谷字西台
GPSトラックデータダウンロード :[KML形式 ][GPX形式 ]
付近の城(直線距離)
0.6km 陸奥 名合沢館
1.0km 陸奥 小山城
2.1km 陸奥 小塙城
2.3km 陸奥 上ノ原城
3.4km 陸奥 井出城
3.8km 陸奥 天神山館
4.1km 陸奥 楢葉城
5.8km 陸奥 蓑輪城
6.5km 陸奥 真壁城
7.4km 陸奥 日向館
8.6km 陸奥 小浜館
最終訪問日
2024年11月
TOP > > (陸奥国/福島県) > 大谷館