詳細不明。
名合沢館は南東に伸びた舌状丘陵の東端に築かれている。
丘陵の上に空堀が設けられているが、通常背後を遮断するために築かれることが多い空堀が、前面に築かれているようで、肝心の北西背後を遮断するような堀は現状確認できない。
『楢葉町史』に掲載されている図面で北側に畝状竪堀群が書かれているので、特に気になって確認したが、自然地形しか確認できなかった。この山の山腹には用水路が回っているのだが、南側の用水路の下方に何本か竪堀状地形があるが、これも用水路に関連する溝のようで、城郭遺構ではなさそうだ。
南側から取り付いた。
最寄り駅(直線距離)