陸奥 唐梅館むつ からうめだて

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (陸奥国/岩手県) > 唐梅館
Tweet
陸奥 唐梅館の写真
掲載写真数
形態
山城(250m/210m)
別 名
なし
文化財指定
市指定史跡
遺 構
土塁,郭,堀
城 主
長坂千葉氏
歴 史

築城年代は定かではないが長坂千葉氏によって築かれたと云われる。

長坂千葉氏は下総千葉介の一族で、建久2年(1191年)千葉頼胤の長男長坂太郎良胤が胆沢郡百岡からこの地へ移ってきたと云われる。

長坂千葉氏はこの地で代々続き、戦国時代には葛西氏に属していた。天正18年(1590年)豊臣秀吉の小田原征伐で葛西氏の諸将はこの唐梅館に集まって小田原へ参陣するかどうかの評議を行った。しかし、葛西氏は奥州仕置きによって滅亡し、長坂千葉氏もまた運命をともにした。

説 明

唐梅館は猿沢川と山谷川の間に聳える標高249.4mの唐梅舘山に築かれている。現在は公園として整備されている。

唐梅館は山頂の主郭を中心に同心円状に帯曲輪を配している。主郭は北側に土塁があり、この土塁の上に初代千葉頼胤の供養塔が建つ。西下にあるのが二郭で、ここには窪地があり池のようなものがあったようだ。

南麓にある掻引城は唐梅館の平時の居館と考えられている。

案 内

車の場合、唐梅館総合公園の駐車場からさらに山上へと続く林道があり、これを登っていくと北側の尾根に達する。この辺りに車を駐めて歩くとすぐに本丸に至る。

最寄り駅(直線距離)
2.0km 柴宿駅
2.0km 猊鼻渓駅
3.5km 陸中松川駅
6.0km 摺沢駅
6.6km 岩ノ下駅
所在地/地図
岩手県一関市東山町長坂字西本町
GPSトラックデータダウンロード :[KML形式 ][GPX形式 ]
付近の城(直線距離)
1.4km 陸奥 掻引城
3.0km 陸奥 西館(東山町)
3.1km 陸奥 東館(東山町)
5.5km 陸奥 小屋館
5.9km 陸奥 内館(東山町松川)
6.0km 陸奥 猿沢城
7.0km 陸奥 摺沢城
7.5km 陸奥 大河戸館
7.8km 陸奥 仏坂城
8.0km 陸奥 布佐館
8.5km 陸奥 古館(川崎町)
8.5km 陸奥 門崎城
8.6km 陸奥 西館(内城)
9.1km 陸奥 東館(赤生津城)
9.2km 陸奥 羽場館
9.4km 陸奥 根城館(一関市)
9.5km 陸奥 長部館
最終訪問日
2017年5月
TOP > > (陸奥国/岩手県) > 唐梅館