美濃 鷲見氏居館みの すみしきょかん

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (美濃国/岐阜県) > 鷲見氏居館
Tweet
美濃 鷲見氏居館の写真
掲載写真数
形態
居館
別 名
なし
文化財指定
市指定史跡
遺 構
石垣
城 主
鷲見氏
歴 史

築城年代は定かではないが南北朝時代に鷲見氏によって築かれたと云われる。 鷲見氏は藤原家保の八男頼保が、天皇より美濃国山中に棲む大鷲を退治するよう命ぜられ、郡上郡雲ヶ嶽で見事退治し、鷲の子2羽を天覧した功により鷲見氏の姓を賜わり、鷲見郷を下賜されたという伝説がある。

平治の館で、南西の山上には詰城である鷲見城がある。

説 明

長良川の中州周辺は公園となっており、その駐車場が鷲見氏居館である。石垣の一部と的石が残っている。

案 内

国道156号線から集落内を走る県道452号線に入っていくと、鷲見城への道標があり、その終点にある駐車場が鷲見氏居館で、そこから中州への橋ではなく、南側の橋を渡って行くと鷲見城への登山口がある。

最寄り駅(直線距離)
4.4km 北濃駅
4.6km 白鳥高原駅
4.8km 白山長滝駅
6.8km 美濃白鳥駅
8.6km 大島駅
所在地/地図
岐阜県郡上市高鷲町大鷲
北濃駅(4.4km)
白鳥高原駅(4.6km)
白山長滝駅(4.8km)
美濃白鳥駅(6.8km)
大島駅(8.6km)
向小駄良番所(7.8km)
美濃 鷲見氏居館
美濃 鷲見城(0.5km)
美濃 長滝城(4.0km)
美濃 前谷城(4.2km)
美濃 烏帽子山城(4.6km)
美濃 原口城(5.1km)
美濃 二日町城(6.0km)
美濃 六ツ城(6.0km)
付近の城(直線距離)
0.5km 美濃 鷲見城
4.0km 美濃 長滝城
4.2km 美濃 前谷城
4.6km 美濃 烏帽子山城
5.1km 美濃 原口城
6.0km 美濃 二日町城
6.0km 美濃 六ツ城
最終訪問日
2008年9月
TOP > > (美濃国/岐阜県) > 鷲見氏居館