因幡 半滝城いなば はんだきじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (因幡国/鳥取県) > 半滝城
Tweet
因幡 半滝城の写真
掲載写真数
形態
山城(188m/98m)
別 名
なし
文化財指定
なし/不明
遺 構
土塁,曲輪,堀切,畝状竪堀群,竪堀
城 主
安藤采女正
縄張図
半滝城縄張図
歴 史

詳細不明。『因幡誌』によれば山名氏の配下、安藤采女正の居城で、当村にある若宮八幡は城主采女正の霊神と伝えられている。安藤采女正には兄弟がいて、安藤信濃守が白地城主、安藤某が下香谷城主であった。

説 明

半滝城は蒲生川北岸、永泉寺の北背後にそびえる山に築かれている。

主郭となる曲輪Iには帯曲輪I2からI4が設けられ、三方の尾根は大きな堀切2、4、7で遮断している。北西側には堀切7と堀切4から伸びる竪堀の間を埋める形で畝状竪堀群5を設けており、その上部となる帯曲輪I2は西端からI4に、I4から畝状竪堀群は東端から出入りできるような地形になっている。

西尾根に続く曲輪群IIは堀切4に面して小さな土塁があり、西先端に広い曲輪が設けられている。西端を遮断する堀切は三重堀切5であったようだが、外側二条は凹みがあまりなく帯曲輪状となるが、一番外側は北端が竪堀に変化する。

東尾根の曲輪群IIIは神社が祀られていた(現在は倒壊)ところで、東西二段で東端が広い。東端は堀切1で遮断し、竪堀状の溝が伸びているが参道によるものと思われる。ただ南の集落に降りる側にも堀切地形が確認できる。暗部は二条の切通になっており、この間の尾根上にも古い神社が残る。

北尾根の曲輪群IVは狭い帯曲輪状の段が伸びており、北端に堀切9がある。この上の部分も西端に竪堀8があり、堀切と思われる。堀切から先のピークは削平されていないが緩斜面地形で、そこから北側の側面に小さな段遺構が確認できるが堀は見当たらない。

案 内

永泉寺から東に進んで行くと蒲生公会堂があり、北の山麓にコンクリートの階段が見える。そこから登って行く。

車は永泉寺に止めさせていただいた。ご住職はお若く、城跡があるのはご存知ではなかった。

最寄り駅(直線距離)
6.7km 岩美駅
7.7km 東浜駅
8.2km 居組駅
8.3km 大岩駅
9.4km 福部駅
主な参考文献
鳥取県中世城館分布調査報告書 第1集(因幡編)(鳥取県教育委員会)
日本城郭大系〈第14巻〉鳥取・島根・山口(新人物往来社)
因幡誌
所在地/地図
鳥取県岩美郡岩美町大字蒲生
GPSトラックデータダウンロード :[KML形式 ][GPX形式 ]
付近の城(直線距離)
0.8km 因幡 馬場城
1.0km 因幡 蒲生城山城
1.2km 因幡 白地愛宕山城
1.2km 因幡 白地城
1.6km 因幡 山ノ神城
1.6km 因幡 弥五谷城
2.1km 因幡 ヨシガ城
2.1km 因幡 長谷口城
2.1km 因幡 銀山城1
2.2km 因幡 御屋敷
2.5km 因幡 愛宕山城
2.6km 因幡 勝負谷城
2.8km 因幡 銀山城2
2.9km 因幡 大野城2
3.1km 因幡 岩井荒神下城
3.1km 因幡 洗井上土居城
3.3km 因幡 石見南塚谷口城
3.3km 因幡 大野城1
3.5km 因幡 岩井正谷口城
3.6km 因幡 養老山城
3.6km 因幡 宇治市兵衛谷城
3.7km 因幡 岩井奥山城
3.9km 因幡 琴弾城
4.0km 因幡 下香谷城
最終訪問日
2022年5月
TOP > > (因幡国/鳥取県) > 半滝城