蝦夷 五稜郭えぞ ごりょうかく

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (蝦夷国/北海道) > 五稜郭
Tweet
蝦夷 五稜郭の写真
掲載写真数
形態
平城
別 名
亀田御役所土塁
文化財指定
特別史跡
遺 構
石垣,土塁,郭,堀,兵糧庫
城 主
不明
歴 史

安政4年(1857年)江戸幕府によって築かれた。 江戸幕府は日米和親条約締結によって函館港を開港することとなり、松前藩より領地を譲り受け函館奉行所を設けたが、安政4年(1857年)港湾防備の為に武田斐三郎の設計のもと亀田御役所土塁の築城を開始し、元治元年(1864年)に稜堡式五稜郭として完成した。 稜堡式五稜郭は日本ではここと信濃国龍岡城にしか存在しない貴重なものである。

江戸幕府が崩壊すると、榎本武揚率いる旧幕府海軍が蝦夷地に幕臣による蝦夷共和国を設立するべく五稜郭を占領し明治政府と対立するが、明治2年(1869年)明治政府によって攻められ降伏した。

説 明

新タワーの建設によってその独特の形状を高い位置から見ることができるようになった。ただ、ガラスに接写しないと写り込むので全容を収めようとするとかなりの広角レンズが必要なようだ。

兵糧庫の写真

兵糧庫(現存 倉庫)


所在地: 城内

案 内
最寄り駅(直線距離)
0.9km 杉並町駅
1.0km 五稜郭公園前駅
1.2km 中央病院前駅
1.2km 柏木町駅
1.6km 千代台駅
所在地/地図
北海道函館市五稜郭町
付近の城(直線距離)
3.4km 蝦夷 四稜郭
6.5km 蝦夷 志苔館
最終訪問日
2008年7月
TOP > > (蝦夷国/北海道) > 五稜郭