越後 大川城えちご おおかわじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (越後国/新潟県) > 大川城
Tweet
越後 大川城の写真
掲載写真数
形態
山城(140m/140m)
別 名
古館城,府屋城,藤懸け館
文化財指定
なし
遺 構
土塁,郭,堀
城 主
大川氏
歴 史

築城年代は定かではないが大永3年(1523年)大川(大河)三郎二郎宣長によって築かれたと云われる。

大川氏の出自は詳らかではないが、鎌倉時代から続く土豪で、南北朝時代には大河将長などがいた。

戦国時代には上杉謙信に従い、大川駿河守忠秀は永禄4年の第四次川中島の合戦で討死している。

説 明

大川城は大川に沿って伸びた山塊に築かれている。現在は本丸まで登山道が整備されている。

大川城は麓にある居館部分とその背後から連なる山城からなっており、約900m程の規模がある。居館部は北端の麓にあり、一段小高くなった部分で「藤懸り館」と呼ばれ、現在は公園となっている。この部分には池や堀が残る。

居館の背後から延々と標高140mの峰まで続くのが山城で、途中にある鉄塔から北の部分と南の部分に大別できる。この間に土塁が付いた曲輪や堀切などが続いているが、あまり見応えはない。一番奥の標高140mの曲輪の背後には大堀切がある。

近くにある高岩寺は大川城を築城した大川三郎二郎宣長が天文3年(1534年)に開基したといわれ、その碑が境内の向かいにある墓地の一角にある。

案 内

登山口は北の県道沿いにあり、「古館」などの名称で道標が出ている。ここから入った所にある公園が居館跡で、「古館城址 登山経路案内」などが設置されている。

最寄り駅(直線距離)
1.4km 府屋駅
3.1km 勝木駅
5.3km 鼠ケ関駅
8.2km 越後寒川駅
9.3km 小岩川駅
所在地/地図
新潟県村上市府屋字古館
GPSトラックデータダウンロード :[KML形式 ][GPX形式 ]
付近の城(直線距離)
3.4km 越後 荒川口城
4.4km 越後 立島城
6.4km 出羽 小名部城
8.2km 越後 越沢城
9.6km 越後 黒川俣城
9.8km 出羽 小国城(鶴岡市)
最終訪問日
2017年4月
TOP > > (越後国/新潟県) > 大川城