△トップに戻る
1:天拝山
 
2:天判山古城と飯盛古城の道標
 
3:現在地
 
4:浅い堀切状の溝
 
5:
 
6:
 
7:
 
8:西背後の尾根から
 
9:鞍部から見上げる
 
10:飯盛城跡
 
11:鞍部から見上げる
 
12:鞍部
 
13:鞍部はもともと二重堀切であったか
 
14:少し上から
 
15:主郭
 
16:飯盛城から見た天判山城
 
17:南尾根の堀切
 
18:堀切
 
19:堀切
 
20:切岸
 
21:堀切から見上げる
 
22:主郭
 
23:主郭の北側
 
24:北端から
 
25:眺望
 
26:東尾根
 
27:東尾根から見上げる
 
28:
 
29:武者隠しへ
 
30:
 
31:飯盛古城跡の石碑
 
32:飯盛古城跡
 
33:北尾根の堀切
 
34:堀切
 
35:堀切
 
36:武者隠し
 
37:武者隠し
 
38:
 
39:
 
40:福岡藩武蔵温泉奉行松尾氏居館址
 
41:
 
42:屋敷跡
 
43:屋敷跡
 
44:入口
 
45:飯盛城への道標
 
46:飯盛城への道標
 
47:東麓から
 
48:ここにも道標
 
49:中央奥が天判山城、左に飯盛城
 
 
Copyright(C) 2003-2023,By PEI.