相模国分寺さがみこくぶんじ

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > 国分寺 > 相模国分寺
Tweet
相模国分寺の写真
文化財指定
国指定史跡
掲載写真数
説 明

相模の国分寺は出土した瓦が桶巻作りと一枚作りが混在していることから八世紀半ばに造営が始まったと推測されている。

相模国分寺の伽藍配置は中門と講堂を回廊や築地塀で結び、中門から向かって右側に金堂、左側に塔を配している。これは法隆寺式伽藍配置で、全国で相模と下総でしか確認されておらず珍しい配置となっている。なお、南門は発見されていない。

現在国指定史跡として整備されており、金堂の基壇や塔跡の整備がなされている。西側には郷土資料館があり出土した瓦や、復元模型が展示されている。

相模国分寺の写真
21:復元模型
相模国分寺の写真
14:塔の礎石
相模国分寺の写真
38:僧坊跡
所在地/地図
神奈川県海老名市国分南1
関連史跡(直線距離)
0.6km 相模国分尼寺
8.4km 一宮・寒川神社
11.2km 四宮・前鳥神社
11.9km 三宮・比々多神社
19.8km 総社・六所神社
20.2km 一宮・鶴岡八幡宮
22.4km 二宮・川勾神社
TOP > 国分寺 > 相模国分寺