詳細不明。城主は楠田掃部頭と伝えられる。
城ノ上城は長岡小学校の西側の丘陵上に築かれており、現在は遊歩道が整備されている。
長尾城下の城とも呼ばれている城で、主郭は丘陵西端の最高所にある。現在の遊歩道は南東麓から主郭の東下の堀切を経て左回りで一周して登るルートとなっているが、概ね当時の導線に近いルートのように感じられる。このルートの場合、常に最高所の主郭から見下されることになる。
主郭は高い切岸によって囲まれており、それが部分的に尾根を遮断する堀切や横堀になっている。西側には竪堀状の溝も確認できる。
主郭から東へ伸びる尾根は竹林になっている。この部分にも遺構があるようだが未確認である。
登口は南東麓で小学校に登っていく道が右へ曲がる部分にあり、民家の間を入っていく。車は長岡地区公民館に駐めさせていただいた。
最寄り駅(直線距離)