肥後 岩尾城ひご いわおじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (肥後国/熊本県) > 岩尾城
Tweet
肥後 岩尾城の写真
掲載写真数
形態
丘城(483m/40m)
別 名
なし
文化財指定
町指定史跡
遺 構
土塁,郭,堀
城 主
阿蘇氏
歴 史

築城年代は定かではないが貞応年間(1222年〜1224年)頃に阿蘇惟次によって築かれたと云われる。 阿蘇氏の浜の館の詰城として築かれたものである。

天文21年(1552年)に岩尾城で火事があったことが「八代日記」に記されているという。

説 明

城は観光地として有名な「通潤橋」に向かって左手の北の山に築かれている。 城は東側を除く三方が五老ヶ滝川によって守られ川を挟んで北側には浜の館がある。

標高483mの所が本丸で東に三の丸と出丸、南の尾根に二の丸を配している。 本丸と二の丸の間には現在通路となった切り通しがあり堀切跡とも思える。

案 内

道の駅通潤橋から遊歩道が設けられている。

所在地/地図
熊本県上益城郡山都町城原字本丸
付近の城(直線距離)
0.4km 肥後 浜の館
2.4km 肥後 入佐城
4.2km 肥後 愛藤寺城
9.9km 肥後 仏原城
最終訪問日
2008年8月
TOP > > (肥後国/熊本県) > 岩尾城