越中 小出城えっちゅう こいでじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (越中国/富山県) > 小出城
Tweet
越中 小出城の写真
掲載写真数
形態
平城
別 名
なし
文化財指定
なし/不明
遺 構
なし
城 主
唐人兵庫(武部兵庫正),揖美庄助五郎,久世但馬,佐々喜藤次,佐々喜右衛門
歴 史

築城年代は定かではない。

天文14年(1545年)長尾為景に敗れた唐人兵庫(武部兵庫正)が入城した。 永禄6年(1563年)には越中に侵攻した上杉謙信によって落城、その後揖美庄助五郎が城主となったが永禄9年(1566年)再び上杉謙信によって落城、家臣長尾小四郎景隆が城主となった。

謙信没後の天正7年(1579年)佐々成政によって落城し成政の家臣久世但馬が城主となった。天正9年(1581年)織田信長が催した馬揃えの為に成政が上洛している隙を突いて、上杉景勝は小出城を包囲したが、急ぎ引き返した成政らの軍勢が来援する知らせを聞いて包囲を解いて退いた。その後成政は、佐々喜藤次、佐々喜右衛門を城代として小出城に置いたという。

天正10年(1582年)本能寺の変が起こると、上杉景勝は魚津城を取り戻し小出城も落としたが、天正11年(1583年)体勢を立て直した成政は魚津城を攻め落とし、上杉方は小出城も明け渡して越後に退いた。

説 明

小出城は現在の小出神社付近に築かれていたという。 具体的な所在は不明であったが発掘調査によって神社の北方150m付近に堀跡が検出され、範囲は北の大通寺付近までと見られている。

現在は宅地・水田で表面遺構は残っていない。小出神社に案内板が設置されている。

案 内
最寄り駅(直線距離)
1.7km 水橋駅
2.8km 西加積駅
3.1km 西滑川駅
3.2km 越中舟橋駅
3.4km 中加積駅
所在地/地図
富山県富山市水橋小出(小出神社)
付近の城(直線距離)
2.3km 越中 鶯野城
2.6km 越中 有金館
2.7km 越中 竹内館
3.2km 越中 堀江館
3.3km 越中 仏生寺城
3.8km 越中 堀江城
4.2km 越中 上梅沢館
5.2km 越中 郷柿沢館
5.3km 越中 日方江館
5.8km 越中 大村城
6.0km 越中 鋤山砦
6.5km 越中 新庄城
7.6km 越中 日中城
7.7km 越中 森野新館
7.8km 越中 小森館
8.0km 越中 弓庄城
8.2km 越中 郷田砦
8.4km 越中 柿沢城
8.9km 越中 黒川砦
最終訪問日
2010年7月
TOP > > (越中国/富山県) > 小出城