喜入肝付家墓所(玉繁寺跡)きいれきもつけきぼしょ

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > 鹿児島県 > 喜入肝付家墓所(玉繁寺跡)
Tweet
喜入肝付家墓所(玉繁寺跡)の写真
掲載写真数
種類
墓碑
文化財指定
なし/不明
説 明

喜入肝付氏は肝付氏の庶流で、文禄4年(1595年)に加治木より喜入に入部して給黎城主となり、承応2年(1653年)に旧麓から肝付家仮屋に仮屋を移している。

喜入肝付家墓所は旧麓の南側、菩提寺であった玉繁寺跡の上にある。ここには三代肝付兼武、四代兼屋、五代久兼、六代兼柄、七代兼逵、八代兼伯、九代兼満、十代兼般、十一代兼善、十二代兼両の墓がある。

幕末の薩摩藩家老小松帯刀は肝付兼善の子である。

喜入肝付家墓所(玉繁寺跡)の写真
11:小松帯刀の父兼善の墓
案 内
最寄り駅(直線距離)
1.9km 喜入駅
2.5km 前之浜駅
4.3km 中名駅
6.7km 生見駅
7.5km 瀬々串駅
所在地/地図
鹿児島県鹿児島市喜入町
付近の史跡(直線距離)
TOP > 鹿児島県 > 喜入肝付家墓所(玉繁寺跡)