相模 石垣山城さがみ いしがきやまじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (相模国/神奈川県) > 石垣山城
Tweet
相模 石垣山城の写真
掲載写真数
形態
山城(262m/220m)
別 名
太閤一夜城,石垣山一夜城
文化財指定
国指定史跡
遺 構
石垣,土塁,郭,堀,井戸
城 主
豊臣秀吉
歴 史

天正18年(1590年)豊臣秀吉によって築かれた。

天正18年(1590年)秀吉は小田原北条氏の討伐を開始し、伊豆国山中城などを抜いて早雲寺に本陣を構えた。秀吉は石垣山へ登って検分を済ませると築城を開始した。突貫工事で築城が行われ、完成すると小田原城側の樹木を伐採して、さも一夜にして城が築かれたように見せ、北条方の度肝を抜いた。これが一夜城と呼ばれる由縁である。

北条氏は一夜城が完成すると間もなく降伏し、北条氏政・氏照らは切腹、北条氏直・氏規らは高野山へと送られた。

説 明

石垣山城は小田原城の南方にある石垣山山頂に築かれている。小田原城とは早川で隔てた位置にあり眼下におさめることができる。

石垣山城は南端の最高所に本丸、北東下に二の丸(厩曲輪)、井戸曲輪、南東下に南曲輪、南西下に西曲輪を配し、西曲輪の南には堀切があり、その先に古城と呼ばれる出丸がある。

本丸は南西端に天守台、北と東に虎口を開く。二ノ丸の北端には櫓台状の高まりが残り、その先にある井戸曲輪は巨大な石垣囲みの空間の底に井戸が残る。城郭はほぼ全体が石垣造りで、崩落しかかった巨大な石垣群が残されている。

案 内

国道135号線早川交差点から西へ曲がり、その先の早川小学校入り口交差点から石垣山城に向かって車道が付いている。そのまま登っていくと城の南下にある駐車場に至る。

最寄り駅(直線距離)
0.9km 入生田駅
1.2km 風祭駅
1.7km 早川駅
2.0km 箱根板橋駅
2.2km 箱根湯本駅
所在地/地図
神奈川県小田原市早川
付近の城(直線距離)
1.6km 相模 九塚陣場(織田信包)
1.6km 相模 板橋富士山陣場(細川忠興)
1.8km 相模 畑ノ平囲郭
1.9km 相模 水之尾天守(宇喜多秀家)
2.0km 相模 佐野天守(宇喜多秀家仕寄陣)
2.6km 相模 荻窪仕寄
2.7km 相模 天子台(羽柴秀次)
2.8km 相模 塔の峯城
2.9km 相模 湯坂城
3.0km 相模 小田原城
3.3km 相模 根府川城
3.3km 相模 上台陣場(推定・羽柴秀勝)
3.8km 相模 朝ヶ坂陣場(蒲生氏郷)
4.2km 相模 北条幻庵居館
4.6km 相模 町田の某囲郭
4.6km 相模 町田B陣場(奥平信昌)
4.7km 相模 町田A陣場(酒井忠次)
4.8km 相模 願成寺囲郭
4.9km 相模 山王原陣場(榊原康政)
5.0km 相模 多古陣場(北畠信雄)
5.0km 相模 今井陣場(徳川家康)
5.1km 相模 御所山城
5.2km 相模 網一色陣場(大久保忠世)
6.2km 相模 沼田城
最終訪問日
2012年11月
TOP > > (相模国/神奈川県) > 石垣山城