宮城県の足跡

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > 宮城県の足跡
片倉小十郎歴代廟所写真
片倉小十郎歴代廟所市史跡
宮城県白石市福岡蔵本勝坂
片倉小十郎景綱は仙台藩伊達家の重臣で、江戸時代には重要な支城の一つ白石城主を命ぜられた。 片倉小十郎歴代廟所には初代景綱から十代宗景までの墓がある。
田村清顕の墓写真
田村清顕の墓
宮城県白石市福岡蔵本平屋敷
田村清顕は陸奥国三春城主で、伊達政宗の正室となった愛姫の父である。 天正14年(1586年)に没した後は田村家の跡を巡って伊達派と相馬派に分かれて争われた。 田村清顕の墓は国道113号線の南側...
片倉喜多子の墓写真
片倉喜多子の墓
宮城県白石市福岡蔵本平屋敷
片倉喜多(子)は鬼庭良直の娘で伊達政宗の乳母を務めた人物である。喜多の母は鬼庭良直と離別後に片倉景重に嫁ぎ片倉景綱を産んでいる。 片倉喜多子の墓は観音堂の近くにある。
国司檀写真
国司檀
宮城県柴田郡川崎町前川
龍雲寺の前に国司檀と呼ばれる古墓がある。国司とは奈良・平安時代の律令制で諸国の政務を司った官僚であるが、なぜ、ここに国司の墓があるのかは不明である。案内板によれば、歴史的に関係するとするば「藤原朝臣実...
砂金氏の墓(龍雲寺)写真
砂金氏の墓(龍雲寺)
宮城県柴田郡川崎町前川
江戸時代初期に川崎城主であった砂金氏の墓で、初代から七代までは本砂金にあり、八代以降の墓がこの龍雲寺の墓地にある。 砂金氏はもともと砂金城主で前川本城を経て江戸時代初期に川崎城を築いて移ってきた...
川崎伊達氏の墓(龍雲寺)写真
川崎伊達氏の墓(龍雲寺)
宮城県柴田郡川崎町前川
江戸時代に川崎城主であった川崎伊達氏の墓。川崎伊達氏は中津山の伊達村和の長男で、川崎城二千石を与えられて川崎城主となり、以降明治まで続いている。 川崎伊達氏の墓は龍雲寺の墓地にある。龍雲寺から道...
秋保家御廟(大雲寺)写真
秋保家御廟(大雲寺)
宮城県仙台市太白区秋保町長袋水上北
大雲寺の秋保家御廟は江戸時代の秋保氏盛の墓である。秋保氏はもともとこの辺りを領していたが、慶長8年(1603年)秋保定盛のときに刈田郡小村崎村に所替えとなっていた。しかし天明元年(1781年)に秋保氏...
足跡地図
陸奥総社宮
宮城県多賀城市市川
総社
多賀城碑
宮城県多賀城市市川
不明
陸奥国分寺
宮城県仙台市若林区木ノ下2
国分寺
陸奥国分尼寺
宮城県仙台市若林区白萩町
国分尼寺
鹽竈神社
宮城県塩竈市一森山1
一宮
陸奥国府国史跡
宮城県多賀城市市川城前
国府
TOP > 宮城県の足跡