遠江 井伊谷城とおとうみ いいのやじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (遠江国/静岡県) > 井伊谷城
Tweet
遠江 井伊谷城の写真
掲載写真数
形態
山城(114m/80m)
別 名
なし
文化財指定
市指定史跡
遺 構
石垣,土塁,郭
城 主
井伊氏
歴 史

寛弘7年(1010年)井伊共保によって築かれたと云われるが定かではない。 井伊氏は藤原氏の末裔を称し、遠江国司の藤原共資の子共保が井伊谷に澄んで井伊氏を名乗ったことに始まるとされる。

南北朝時代には井伊道政は後醍醐天皇の皇子宗良親王とともに三岳城に籠もり南朝方の拠点となったが北朝方の高師泰・仁木義長らに攻められ落城した。

その後、井伊氏は今川氏に属し永禄3年(1560年)桶狭間合戦では井伊直盛が討死している。家督を継いだ井伊直親は永禄5年(1562年)今川氏真に謀叛の疑いをかけられて朝比奈泰能によって討たれた。直親には男児がいたがまだ幼小であったため、直親の養父で直盛の娘が女性の身でありながら直虎と改称して当主となる。やがて直親の子が成長すると直政と名乗って徳川家に仕えた。これが徳川氏に仕え徳川四天王の一人に数えられた井伊直政で、江戸時代には彦根藩主となった家系である。

井伊家の家督は天正10年(1582年)まで直虎が当主で、その死後直政が継いでいる。

説 明

井伊谷城は井伊谷川と神宮寺川が合流する地点の北にある南へ張り出した山塊の先端が小高くなった城山に築かれている。

現在は井伊谷城跡城山公園として整備されているが、城跡は円形に近い削平地にわずかに土塁状の高まりがある程度である。

案 内

国道257千と県道303号線が交差する井伊谷交差点の一本北にある井伊谷上交差点を西へ進んでいくと城山公園への道標が建っている。引佐図書館、引佐多目的研修センターを目指すと良いだろう。

最寄り駅(直線距離)
2.4km 金指駅
2.8km 岡地駅
3.7km 気賀駅
4.0km 常葉大学前駅
4.5km 都田駅
所在地/地図
静岡県浜松市北区引佐町井伊谷字城山(井伊谷城跡城山公園)
付近の城(直線距離)
0.3km 遠江 井伊谷陣屋
0.4km 遠江 井伊氏居館
1.4km 遠江 上野砦
1.6km 遠江 谷津砦
2.0km 遠江 今城
2.2km 遠江 金指近藤陣屋II
2.4km 遠江 金指近藤陣屋I
2.6km 遠江 三岳城
3.3km 遠江 井平氏居館
3.3km 遠江 奥山館
3.4km 遠江 気賀陣屋
3.5km 遠江 井平城
3.7km 遠江 刑部城
4.0km 遠江 気賀関所
4.0km 遠江 刑部砦
4.1km 遠江 小屋山城
4.4km 遠江 堀川城
5.0km 遠江 奥山城
5.9km 遠江 尉ヶ峰
7.2km 遠江 大平城
7.7km 三河 白倉城
8.0km 遠江 土居城(三ヶ日町)
8.7km 遠江 大谷陣屋
8.8km 遠江 大谷代官屋敷
最終訪問日
2020年9月
TOP > > (遠江国/静岡県) > 井伊谷城