下野 多気山城しもつけ たげさんじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (下野国/栃木県) > 多気山城
Tweet
下野 多気山城の写真
掲載写真数
形態
山城(377m/200m)
別 名
御殿山城,多気城
文化財指定
なし/不明
遺 構
石垣,土塁,郭,堀
城 主
宇都宮氏
歴 史

康平6年(1063年)宇都宮宗円によって築かれたと云われるが定かではない。 「天正4年(1576年)の12月2日に着工して同月25日に落成した」との記載が残っているが、その期間からすると改修工事と思われる。

戦国時代末期の宇都宮国綱は北条氏の脅威から一時的に宇都宮城を離れ多気山城に居城を移し、天正18年(1590年)豊臣秀吉による小田原征伐の後に、宇都宮城に戻ったともいわれる。

説 明

栃木県随一の規模を誇る多気山城であるが、その歴史についてはあまりわかっていないようである。

城は山頂に御殿平と呼ばれる本丸を中心として、山全体に無数の曲輪を配している。

登りはじめた所は既に城域で、削平地と空堀が見える。一度林道に出て、更に登って行くと、南東尾根に築かれた曲輪群を通りながら登ることになる。

この尾根を登りつめると東屋のある御殿平に到達する。西へ向かうと南尾根からの虎口があり、低土塁と空堀が残っている。 現状の土塁から見ると、東側と西から北側で御殿平は別曲輪であったようで、東側へは食違虎口、北または西側へはコの字のような経路をとって入るようになっている。

御殿平を北へ進むと櫓台があり、ここが多気山の山頂となる。ここから空堀を越えて北尾根の方にも曲輪が配置されているが、現状は草が生い茂っており、歩行ルート以外はあまり良く見えない。

御殿平から南へ降りるルートは南西の愛宕社へ降りるルートとそのまま南へ降りるルートがある。一度南へ降った後、再度愛宕社の尾根方面を登ってみたが、林道作業用の重機が通った道が幾重にも重なって結構破壊されているようだ。

案 内
西麓にある多気不動尊に向かう途中に駐車場があり、そこから登山道がある。 また、南側を通る林道からもアクセスが可能で愛宕社のある尾根も利用できる。最寄り駅(直線距離)
5.2km 鹿沼駅
6.5km 北鹿沼駅
7.5km 新鹿沼駅
7.7km 文挟駅
8.5km 東武宇都宮駅
所在地/地図
栃木県宇都宮市田下町
付近の城(直線距離)
1.7km 下野 岩原城
2.7km 下野 田中城
3.0km 下野 藤本館
3.6km 下野 大堀城
3.9km 下野 千渡城
6.1km 下野 下横倉城
6.3km 下野 徳次郎城
6.3km 下野 岩崎城
6.9km 下野 鹿沼城
6.9km 下野 鹿沼陣屋
7.2km 下野 石那田館
7.3km 下野 深津城
7.7km 下野 猪倉城
8.0km 下野 茂呂城
8.0km 下野 戸祭城
8.2km 下野 小倉城
8.5km 下野 八方館
8.5km 下野 村井城
8.6km 下野 犬飼城
9.2km 下野 宇都宮城
10.0km 下野 右岡城
10.0km 下野 板橋城
10.0km 下野 逆面城
最終訪問日
2008年4月
TOP > > (下野国/栃木県) > 多気山城