薩摩 頴娃城さつま えいじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (薩摩国/鹿児島県) > 頴娃城
Tweet
薩摩 頴娃城の写真
掲載写真数
形態
山城(250m/150m)
別 名
獅子城,野首城
文化財指定
県指定史跡
遺 構
石垣,土塁,郭,堀
城 主
伴姓頴娃氏
歴 史

応永27年(1420年)頴娃兼政によって築かれたと云われる。

頴娃氏には頴娃古城を居城とし、開聞宮下司職と頴娃郡の郡司を兼任した平姓頴娃氏と、それが滅びた後に頴娃氏を称した肝付一族の伴姓頴娃氏があり、兼政は後者の初代である。

頴娃城はポルトガル商人j・アルヴァレスによってヨーロッパで紹介された最初の日本の城だという。

伴姓頴娃氏は久虎が没して久音が継ぐと頴娃、山川、指宿の所領を没収され谷山へ移されたため、頴娃の地は島津の直轄領となっている。

説 明

頴娃城は頴娃集落の南東、荷辛路峠から北へ伸びた尾根に築かれている。

本丸は南東端で、西下を林道が南北に貫通しており、この林道を挟んだ両側に城域は広がる。主郭部は石積を伴う土塁があったが、草が茂っていて石積は確認できない。主郭から空堀を挟んだ北が二郭、その西側には枡形を持つ曲輪などが存在するが、全体的に藪深いので、色々見るなら冬時期でないと厳しい。

案 内

頴娃小学校の東側から荷辛地峠のある山道を登っていくと途中に案内板がある。林道を少し北に入っていくと本丸の案内があり、そこまで車で行くことができる。

最寄り駅(直線距離)
2.3km 頴娃駅
2.5km 入野駅
2.6km 開聞駅
3.6km 西頴娃駅
3.7km 東開聞駅
所在地/地図
鹿児島県南九州市頴娃町郡城内
付近の城(直線距離)
1.6km 薩摩 頴娃古城
2.2km 薩摩 頴娃麓
3.2km 薩摩 栫山城
5.2km 薩摩 猫城
6.4km 薩摩 清見城
8.5km 薩摩 只角城
9.0km 薩摩 水成川番所
9.3km 薩摩 鎌田氏居城
最終訪問日
2019年10月
TOP > > (薩摩国/鹿児島県) > 頴娃城