近江 田上山砦おうみ たがみやまとりで

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (近江国/滋賀県) > 田上山砦
Tweet
近江 田上山砦の写真
掲載写真数
形態
山城(323m/200m)
別 名
木之本城
文化財指定
なし/不明
遺 構
土塁,郭,堀
城 主
羽柴秀長
歴 史

築城年代は定かではない。元亀4年(1573年)浅井・朝倉氏と織田氏が争った元亀争乱で、朝倉氏の軍勢が田上山に布陣していたという。

天正11年(1583年)賎ヶ岳合戦では羽柴秀吉方の砦として秀吉の弟羽柴秀長が布陣し、秀吉方の本陣的な役目を果たした。

説 明

田上山砦は標高323mの田上山山頂に築かれており、山頂の主郭を中心として南郭、西郭、北郭、北外郭から成る。

主郭は山頂にあって周囲に土塁が巡り、北と西に虎口を開く。西虎口は平入で西曲輪へ続く尾根道は北側に土塁が付いている。北虎口は北郭との間に土橋が架かる堀切があり、虎口の西側の土塁がやや広く、土橋は少し東側へ回り込むように付いている。

南郭は、主郭の南に隣接して周囲に土塁が巡り、西に虎口を開く。南西隅が入隅となって横矢がかかる。

北郭は主郭と土橋で繋がり、北に虎口を開く。北虎口は角馬出で、堀切に土橋が架かり、外側に土塁を設けて馬出しとしている。北郭を出るとなだらかな広い空間が北へ続いているが、ここが外郭で100m余り北へ進むと虎口が付いている。この虎口は屏風折れの土塁の中央に開口部があり、外側にl字の土塁を設けて外桝形としている。

主郭の西虎口を出て西尾根に進むと西郭がある。西郭は南西に虎口があり、虎口の北側が西へ張り出している。その外側は緩斜面であるが、その先に土橋が架かる空堀が付いている。

案 内

木之本駅から東へ登っていくと意冨布良神社がある。この境内から登山道が付いており、南郭に至る。

最寄り駅(直線距離)
1.0km 木ノ本駅
3.3km 余呉駅
5.0km 高月駅
7.2km 近江塩津駅
7.6km 河毛駅
所在地/地図
滋賀県長浜市木之本町大字黒田
付近の城(直線距離)
1.2km 近江 坂口砦
1.8km 近江 田部山城
1.9km 近江 大岩山砦
2.5km 近江 岩崎山砦
2.8km 近江 唐川城
3.0km 近江 賤ヶ岳砦
3.1km 近江 井口城
3.1km 近江 保延寺館
3.3km 近江 小山館
3.4km 近江 雨森城
3.5km 近江 余語館
4.0km 近江 西物部城
4.1km 近江 神明山砦
4.1km 近江 堂木山砦
4.2km 近江 溝谷砦
4.4km 近江 茂山砦
4.4km 近江 松尾山砦
4.5km 近江 磯野城
4.5km 近江 菖蒲谷砦
4.8km 近江 東野山城
5.0km 近江 東野館
5.5km 近江 天神山砦
5.5km 近江 今市上砦
5.6km 近江 茶臼山砦
最終訪問日
2012年11月
TOP > > (近江国/滋賀県) > 田上山砦