大隅 鶴亀城おおすみ つるかめじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (大隅国/鹿児島県) > 鶴亀城
Tweet
大隅 鶴亀城の写真
掲載写真数
形態
丘城
別 名
串良城
文化財指定
市指定史跡
遺 構
城 主
平田氏,平山氏,肝付氏,島津氏
歴 史

文明2年(1470年)平田重宗によって築かれたと云われる。 平田氏は肝属郡串良を領し岩弘城主である。

明応4年(1495年)重宗の子兼宗の時専横な振舞いから島津忠昌の怒りをかい、陣之尾にて戦ったが敗れ、忠昌の命を受けて平田氏を攻めた島津忠朝の所領となり、忠朝は叔父の平山忠康を城主とした。

永正17年(1520年)肝付兼興が大軍をもって鶴亀城を攻めたてたが、城主平山近久はよく守ってこれを撃退した。

大永3年(1523年)肝付兼興に応じた新納忠勝が取り囲み、島津忠朝は城兵の命を助けることを条件として和議を結び、城は明け渡され後に肝付氏の所領となった。肝付氏が没落すると島津氏の所領となり島津忠長が地頭となった。

説 明

城は串良川の西岸にある丘陵に築かれていた。串良小学校の東にある丘陵が本丸跡であるが、大半の曲輪はシラス採取によって消滅した。

所在地/地図
鹿児島県鹿屋市串良町岡崎字麓
付近の城(直線距離)
1.1km 大隅 中村城
1.4km 大隅 岡崎城
1.6km 大隅 白寒水城
1.9km 大隅 稲村城
2.0km 大隅 岩弘城
4.7km 大隅 下伊倉城
5.2km 大隅 小原城
5.2km 大隅 松崎城
5.3km 大隅 富山城
5.3km 大隅 霧島城
5.5km 大隅 宮下城
5.5km 大隅 胡摩ヶ崎城
5.7km 大隅 大崎城
5.9km 大隅 和田城
5.9km 大隅 弓張城
6.0km 大隅 合戦田陣
6.2km 大隅 天道山塁
6.2km 大隅 塚崎城
6.6km 大隅 宇都陣
6.7km 大隅 龍相城
6.8km 大隅 波見城
6.9km 大隅 末次城
7.0km 大隅 北原城
7.0km 大隅 堂園陣
最終訪問日
2009年7月
TOP > > (大隅国/鹿児島県) > 鶴亀城