美作 堀坂城みまさか ほっさかじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (美作国/岡山県) > 堀坂城
Tweet
美作 堀坂城の写真
掲載写真数
形態
山城(200m/50m)
別 名
堀坂の砦
文化財指定
なし/不明
遺 構
土塁,曲輪,堀切
城 主
不明
縄張図
堀坂城縄張図
歴 史

詳細不明。近年遺構が確認された城である。

説 明

堀坂城は仲山城のある山形仙から西へ伸びた尾根に築かれており、加茂川を挟んだ対岸には医王山城がある。

西へ細長く伸びた尾根は因美線によって東西に分断されているが、もともとは尾根続きである。この分断された尾根の西側と東側の2ヶ所に城郭遺構が確認されている。

西城(曲輪群II)は神社境内となっている部分が曲輪と考えられる。東尾根を遮断する堀切1があり、南側はやや曲輪に沿って曲がり竪堀として伸びている。ただ竪堀の下方に山道が接続しており、遺構でない可能性も若干ある。曲輪部分は改変が大きいが、北辺に土塁がある。

東城(曲輪群I)は標高200m付近にあり、堀切2と堀切3で区画された部分が城域となる。 主郭Iは東端に土塁を備え、西に向かって二段、南下に帯曲輪がある。帯曲輪の東端部も土塁を備える。土塁の外側に小規模な空間Bが存在しているが、用途は不明。

主郭は南西隅のスロープで帯曲輪に接続、西二段の曲輪は北辺のスロープで接続され、西隅が帯曲輪と繋がっている。

堀切3の東側にある堀切状の溝は切通、堀切2の西側にある小さな溝も切通で、北側に通路があり、堀切2の手前Aで尾根上に上がるような通路設定になっている。ここから堀切2に木橋を架けて城内に接続していた可能性も考えられる。

東曲輪群から西の因美線によって破壊されている部分までの尾根に城郭遺構は確認できないため、それぞれ独立した城とも考えられる。

案 内

西曲輪群は北の加茂川沿いにある参道から登る。

東曲輪群は南の因美線踏切脇から山上に上がる山道がある。

最寄り駅(直線距離)
0.5km 美作滝尾駅
1.5km 三浦駅
4.7km 美作加茂駅
5.3km 高野駅
7.2km 知和駅
主な参考文献
美作国の山城(第二十五回国民文化祭津山市実行委員会)
岡山県中世城館跡総合調査報告書
所在地/地図
岡山県津山市堀坂
GPSトラックデータダウンロード :[KML形式 ][GPX形式 ]
付近の城(直線距離)
0.9km 美作 医王山城
1.5km 美作 塩屋ヶ城
1.7km 美作 鉢伏城
1.7km 美作 末田城
2.0km 美作 黒目城
2.0km 美作 烏ヶ仙城
2.1km 美作 梶間山城
2.2km 美作 吉見仙砦
2.4km 美作 天狗寺城
2.5km 美作 松ヶ乢城
2.6km 美作 別所城
3.0km 美作 仲山城(津山市)
3.2km 美作 台山城
3.5km 美作 金剛寺山城
3.7km 美作 笠松城
4.0km 美作 藤田城
4.1km 美作 吹山城
4.2km 美作 金森城
4.4km 美作 本丸城
4.4km 美作 河原山城
4.4km 美作 懸縄山城
4.5km 美作 国司尾館
4.9km 美作 福田城
4.9km 美作 佐良山城
最終訪問日
2024年2月
TOP > > (美作国/岡山県) > 堀坂城