河内 烏帽子形城かわち えぼしがたじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (河内国/大阪府) > 烏帽子形城
Tweet
河内 烏帽子形城の写真
掲載写真数
形態
山城(182m/80m)
別 名
なし
文化財指定
国指定史跡
遺 構
土塁,曲輪,堀切,横堀,虎口
城 主
楠木氏,石川氏,甲斐庄氏(橘、烏帽子形)
縄張図
烏帽子形城縄張図
歴 史

築城年代は定かではないが、正慶元年(1332年)に楠木正成が赤坂城の出城として築いたとの伝承がある。

南北朝時代には楠正成の部将高向氏が籠もって北朝方と激しく争われた。

応仁の乱以後は守護畠山氏の持城となり、家臣も石川氏や甲斐庄氏などが務めた。甲斐庄氏は橘氏あるいは烏帽子形氏とも称し、甲斐庄正治はキリシタン大名であった。元亀年間(1570年〜1573年)に甲斐庄正治は徳川家康に召しだされて遠江の浜松へ移り烏帽子形城は廃城となったが、その子甲斐庄正房が旗本となり、河内の地理に詳しいことから大坂の陣で活躍、二千石を知行している。

天正12年(1584年)羽柴秀吉が紀州攻めにあたり、古城となっていた烏帽子形城を普請するように中村一氏に命じている。

説 明

烏帽子形城は石川と天見川が合流する地点の南西に聳える標高182mの山に築かれている。現在は烏帽子形公園として整備されており国指定史跡となっている。

烏帽子形城の曲輪は非常に狭く、最高所にある主郭Iと東下にある曲輪IIが主要な曲輪である。ともに南北に長く、これらを多重の堀で固めている。

案 内

三日市町駅の北西にある烏帽子形公園が城山で南側に公園の駐車場がある。

最寄り駅(直線距離)
1.0km 三日市町駅
1.1km 河内長野駅
1.1km 河内長野駅
2.5km 美加の台駅
2.7km 千代田駅
主な参考文献
【図解】近畿の城郭II(戎光祥出版)
大阪府中世城館事典(戎光祥出版)
日本城郭大系〈第12巻〉大阪・兵庫(新人物往来社)
所在地/地図
大阪府河内長野市喜多町(烏帽子形公園)
付近の城(直線距離)
0.4km 河内 椋本土居
0.9km 河内 西代陣屋
1.0km 河内 河合寺城
1.2km 河内 膳所藩代官所
2.4km 河内 金胎寺城
3.1km 河内 仁王山城
3.3km 河内 石仏城
3.7km 河内 龍泉寺城
4.0km 河内 大江時親邸
4.6km 河内 旗蔵城
5.3km 河内 下赤阪城
5.6km 河内 半田城
6.0km 河内 楠公誕生地遺跡(楠木館)
6.0km 河内 桝形城
6.1km 河内 上赤阪城
6.6km 河内 猫路山城
6.6km 和泉 九鬼城
6.9km 和泉 切坂城
7.0km 河内 狭山陣屋
7.1km 河内 山中田城
7.1km 河内 富田林寺内
7.3km 和泉 宮里城
7.4km 河内 池尻城
7.6km 河内 国見山城
最終訪問日
2023年1月
TOP > > (河内国/大阪府) > 烏帽子形城