常陸 山方城ひたち やまがたじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (常陸国/茨城県) > 山方城
Tweet
常陸 山方城の写真
掲載写真数
形態
台城(130m/70m)
別 名
御城館
文化財指定
なし/不明
遺 構
土塁,郭,堀
城 主
山方氏,佐竹東家
歴 史

築城年代は定かではないが山方氏によって築かれたと云われる。 山方氏は美濃国山方を名字の地とする藤原氏の支流で、上杉憲顕の子憲利を祖とし、盛利の時より山方氏を称したという。

応永14年(1407年)佐竹氏十一代佐竹義盛の養子として関東管領上杉憲定の次男義憲(後に義人)が迎えられると、その後見人として山方能登守盛利が常陸へ下向し、山方城を居城とした。

文明年間(1469年〜1487年)佐竹義治の五男政義が佐竹東家としてこの地を治めた。

説 明

山方城は久慈川に面した台地の上に築かれており、現在は資料館となっている模擬天守が建っている。

模擬天守があるというのでそれなりの公園だと思っていったのだが、模擬天守のある台地の東端部だけが公園で、その他は宅地や畑となっている。公園の駐車場が遊歩道入口の車止めの前の小さなスペースしかなく、最初は閉まっているものだと勘違いしてしまった。

「御城(みじょう)」と呼ばれる台地の部分は南北に走る空堀が三本あり、東から本城、中ノ城、外城と呼ばれている。模擬天守のあるのが本城でここが主郭である。

高館山は密蔵院背後の山で、南端から北の林道までの間に段々と曲輪が連なっており、主郭はl字の土塁が付いている。

御城展望台の写真

御城展望台(模擬 天守)


所在地: 山方城本城(茨城県常陸大宮市山方)

案 内
最寄り駅(直線距離)
1.2km 山方宿駅
1.3km 中舟生駅
3.1km 野上原駅
3.9km 下小川駅
6.3km 玉川村駅
所在地/地図
茨城県常陸大宮市山方字館
付近の城(直線距離)
1.6km 常陸 龍ヶ谷城
4.2km 常陸 下檜沢向館
5.5km 常陸 氷の沢館
5.5km 常陸 檜沢城
5.6km 常陸 檜沢古館
5.7km 常陸 金砂山城
5.8km 常陸 高館城
6.5km 常陸 上檜沢館
6.5km 常陸 常龍寺砦
6.7km 常陸 東野城(城山)
6.8km 常陸 東野城(館山)
7.0km 常陸 小瀬城
7.2km 常陸 西染城
7.3km 常陸 利員龍貝城
7.4km 常陸 小瀬館
7.6km 常陸 天下野館
7.6km 常陸 水戸藩 八田陣屋
7.9km 常陸 中染要害山城
7.9km 常陸 曽目城
8.1km 常陸 川崎城
8.3km 常陸 町田城
8.5km 常陸 山入城
8.6km 常陸 武生城
8.6km 常陸 高渡館
最終訪問日
2013年11月
TOP > > (常陸国/茨城県) > 山方城